学術発表や議論中に、うっかりした言い間違いをすぐに訂正するための表現。
I misspoke.
「言い間違えました」という直接的で簡潔な訂正フレーズ
学会や研究発表の場でもよく使われる。
Let me rephrase that.
「言い直します」という意味で、誤りを正すときにスムーズに使える
単なる訂正だけでなく、説明を整理して言い直す場面でも役立つ。
I appreciate your patience with this correction.
訂正を受け入れてくれた聴衆に感謝を伝えるフレーズ
フォーマルな学術場面で好印象を与える。
Correcting a Slip in a Presentation
As you can see, the experiment involved 120 participants. Sorry, I misspoke—it was actually 102.
Thanks for clarifying.
Let me rephrase that: the accurate number is 102 participants.
Got it.
I appreciate your patience with this correction.
Conversation context (translation):
ご覧の通り、この実験には120人の参加者がいました。すみません、言い間違えました—正しくは102人です。
Sorry, I ___ .
Self evaluation
Reveal the answer before submitting your evaluation.
Conversation context (translation):
言い直します。正確な人数は102人です。
Let me ___ that.
Self evaluation
Reveal the answer before submitting your evaluation.
Conversation context (translation):
この訂正にご理解いただき感謝します。
I appreciate your ___ with this correction.
Self evaluation
Reveal the answer before submitting your evaluation.