ラボに初めて行った時に使われそうな表現
Strengthen your English vocabulary with interactive videos
English Vocabulary Practiceget a grasp of
理解し始める
「つかもうとする」。grasp単体だと「理解する」なので今回のように新しい研究や環境に慣れようとし始めているときにはこれを使います。
overwhelming
圧倒される
「手に負えない」と感じるときに使う形容詞です。
work on
取り組む
「研究する」。自分がどんなプロジェクトをやっているか話すときに使います。
fit in
なじむ
「溶け込む」。研究室やグループの一員として自然に感じること。
We’ve all been there.
みんな通る道だよ
「わかるよ」と、初心者の気持ちに共感する表現です。
First Day in the Lab
Hey, you must be the new student. Welcome to the lab!
Thanks! I'm excited. Just trying to get a grasp of what people work on here.
Totally understand. It can be overwhelming at first. What’s your background?
I studied biochemistry, but I’ve never worked on materials science before.
No problem. We work on nanomaterials for energy.
That sounds cool. I want to learn more about it.
You’ll pick it up quickly. We all started somewhere.
Thanks. I hope I can fit in and contribute.
You will. And if you ever feel stuck, just ask. We’ve all been there.
Conversation context (translation):
やあ、君は新入生だね。研究室へようこそ!
I'm still trying to ______ what people do here.(初めての研究室で全体像をつかもうとしている)
Conversation context (translation):
ありがとう!ワクワクするよ。ここでみんながどんなことに取り組んでいるのか、ちょっと知りたいだけなんだ。
It all feels a bit ______.(最初は情報が多くて圧倒される)
Conversation context (translation):
よく分かります。最初は圧倒されるかもしれませんね。あなたの経歴は?
We ______ nanomaterials.(自分たちの研究分野について言う)
Conversation context (translation):
私は生化学を学びましたが、材料科学を研究したことはありません。
I hope I can ______.(新しいグループにうまくなじめるか不安なとき)
Conversation context (translation):
問題ありません。私たちはエネルギー用のナノマテリアルを研究しています。
It's all new to me. — Don’t worry, ______.(初心者の不安に対して)